ビブラビ記事一覧

女性取締役は必須?

デスクを立ち、窓の外を眺める女性の後ろ姿

オフィス・ビブラビの長尾です。ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

女性の活躍の機会を増やすことは必要です。ただし、その準備は整っているのでしょうか?

先日、キャノンの株主総会で、社長が再任されました。しかし、ギリギリで承認されたそうです。その理由は取締役が全員男性であることだったそうです。

女性の社会進出は時代の要請です。しかし、ただの時代の要請だから女性の社会進出の機会、活躍の機会を与えなくてはならないのでありません。世界のスタンダードに合わせなくてはならないからでもありません。経営に多様な視点を取り入れることは、今後のビジネスの方向性を考える上で必要だからです。そして、少子高齢化の中で労働人口が減る中、女性が活躍できる環境を整える必要もあります。そのバロメーターの一つが取締役など経営幹部の女性の比率です。

今、女性の社会進出の指標として、役員の女性の割合や管理職の女性の割合が注目されています。そして、特に欧米など、海外と比べて日本の企業では、役員や管理職で女性の比率が低いことが問題視されています。

経営幹部や管理職の女性比率を上げる必要があります。数値目標を掲げるのも悪いことではありません。ただし、中身が伴わなくてはいけません。

経営幹部としての役割を果たすには、いくつか必要なことがあります。取締役になるのであれば、経営全般に関する知識も求められます。しかし日本では、十分な経営に関する知識を持たないまま取締役など経営幹部に昇進するのは、男性も同じです。男女問わず、役員になることを目指すのであれば、意識して勉強もして欲しいですし、実際に役員となる前から会社全体の視点で物事を見る習慣を持っていて欲しいです。

また、会社の意思決定に関わるのですから、自らの意見を持ち、提案を行い、判断しなくてはなりません。そのためには、経営全般であることが望ましいですが、最低限担当する分野に関しては知識、経験、主に経験を通してしか身に付かない知見が必要です。そして、会社としての意思決定に関わるのですから、自らの意見、取締役会としての決定に関わる責任を負う覚悟も必要です。

このように、経営幹部となるには必要なことがいくつもあります。そして、そのほとんどが、意識してキャリアを積むことで得られるものです。それなりの年月が必要で、一朝一夕に得られるものではありません。

ところで今、役員になるために必要なものがそろっている女性はどれくらいいるのでしょうか?

取締役の役割を担える要件を整えるには相当の年数がかかります。その準備ができている女性はどれくらいいるのでしょうか?

それほど多くないようです。製造業など元々女性社員の比率の低い業界では特に少ないでしょう。まだ日本では欧米の標準的な比率まで女性の取締役を増やす準備ができていないと思っています。十分に準備ができていない中、女性取締役を増やしても、取締役の能力が下がるだけです。そして、十分に準備が整っていないのに、数合わせで取締役になった女性もしんどいでしょうし、不幸です。

それでも将来的には女性役員を増やすことは必要です。ただ求められているからとか外圧と関係なく、会社の将来のために必要です。そのためには、女性にも将来役員になれるキャリアパスを準備し、役員となるための知識と経験を得る機会を与えなくてはなりません。女性にもキャリアを積めば責任ある立場になる自覚、重責を担う覚悟を持ってもらうことも必要です。そして何よりも会社の組織や風土が、女性が活躍できるものにならなくてはなりません。

これを推し進めることができるのは経営者しかいません。本当に経営者は大変です。だからこそ私は、頑張っている経営者にエールを送り続けたいと思っています。そして支援したいと思っています。

応援しています!

無料レポート公開中

無料レポートを公開しています。

無料レポートのダウンロードはこちらから

最新のレポートは、「働き方改革と向き合う」(2023年9月発行)です。

無料メールマガジン配信中

最新情報や会員限定の情報などをメールで無料配信しています。

登録などに関する情報はこちらから

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP