ビブラビ記事一覧

【注意しても直らない部下】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
部下を指導するのに苦労している管理職は多くいます。
注意しても直らないとこぼす管理職も多いです。


部下の仕事ぶりなどに問題があれば、管理職としては、注意しなくてはなりません。
しかし、最近はパワハラと受け取られる心配もあります。
パワハラと受け取られなくても、打たれ弱い人が多いと言われている中、想定以上に落ち込まれたり、辞められても困ります。
そこで、多くの管理職が、最初はやんわりと伝えることが多いようです。
ところが、やんわりと伝えることで部下本人が自覚し、直れば良いのですが、そうでないこともあります。
その場合の管理職の対応はさまざまです。
・何度もやんわりと伝え続ける
・段々と伝え方を厳しくする
などが多いようです。
多くの管理職が、パワハラにならないように、そして部下が傷付き過ぎないように工夫しています。
中には、上のようなことを心配するあまり、何をして良いか分からず、何も出来なくなっている管理職もいるようです。
管理職として苦労しているのは分かります。
ただし、厳しい言い方ですが、結果として直っていないとしたら、伝えたとか注意したとかは言い訳でしかありません。
では、どうすれば良いのでしょうか?
まず、伝えるだけでなく、伝わっているかを確認することです。
次に、伝え方を変えることです。
多くの管理職の注意の仕方は抽象的です。
具体的に何が問題で、何をすれば良いか、どうすれば良いかを明確に伝えることです。
そして、それでも直らない場合は、行動が改まったかを確認する機会を持つことです。
部下を指導するのは簡単なことではありません。
しかし結果として、部下の問題のある行動が改まるようにしなくてはなりません。
そのような指導出来ることも、管理職に求めらえる現場力の1つです.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP