神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
何かに取り組もうとしている時、極端に前向きな姿勢の人がいます。
そのようなタイプの部下には、何をすれば良いでしょうか?
好奇心旺盛で、何事にも積極的なタイプの部下もいると思います。
平均的な部下が、いつもと違って、あるアイデアやテーマに積極的になることもあると思います。
仕事に前向きに取り組んでくれるのは、頼もしいことです。
そのような部下を見ていると、管理職も気分が良いと思います。
しかし、ただ好きなように走らせて良いわけではありません。
一定の管理をしなくてはならないのが管理職です。
これは!と思うものに出会うと、人は熱中します。
人が何かに熱中すると、多くのものが見えなくなります。
良い面ばかり目につくだけでなく、悪い面に気付かなかったり、悪い面を過小評価してしまいます。
管理職として、そのアイデアを進めるかどうか判断しなくてはなりません。
そこで、提案書や企画書の提出までは求めなくても、進め方などについて説明を求めます。
ところが、必ずいくつか気になる点があるものです。
そんな時、管理職は、どうすれば良いのでしょうか?
気になる点ばかり指摘すると、部下の前向きな気持ちを失わせるかもしれません。
了承しない管理職に不満を持たれるかもしれません。
しかし、決定権があるのと同時に責任も負うのが管理職です。
ただ見過ごすわけにはいきません。
少なくとも大きな落とし穴となる可能性がある部分は放置してはいけません。
そこで、お勧めするのは、本人が気付くようにする方法です。
具体的には、気になる落とし穴が浮き彫りになるような部分を検討するように指示します。
問題があると言うよりも、よく分からないから、整理して説明して欲しいと伝える方が良いでしょう。
その中で本人が問題点に気付けば、何らかの対応策も考えて来る可能性があります。
もちろん、それでも気付かなければ、伝えなくてはなりません。
この場合も、問題というよりも懸念として伝える方が良いでしょう。
そして、対策についても考えるように指示します。
前のめりになっている時、人は冷静にものを見ることも、判断することも出来なくなります。
多少、水を差す方が良いのです。
極端に積極的な部下の気持ちを冷まさないようにしながら、冷静に見るべきものを見るように導くことが重要です。
これが出来るのも、管理職に必要な現場力の1つです.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経営者の「こんな会社にしたい」の実現を支援することを目指して、
2011年にオフィス・ビブラビを設立しました。
VIVE LA VIE(ビブラビ)はフランス語で「人生万歳」という意味です。
ビジネスの支援を通して、そこに関わる人たちの人生が充実したものになる一助となりたい。
そんな思いでサービスを提供しています。
長尾洋介プロフィール
提供サービス