ビブラビ記事一覧

【部下の能力を生かす難しさ】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
管理職の役割は、部下を使って与えられた業務をこなすことです。
当然、部下の能力を生かすことが必要です。
ここに今の時代の管理職の難しさがあるようです。


管理職と部下との能力の関係はどうでしょうか?
以前は、業務に必要な知識、スキル、経験など、ほとんど全てにおいて、管理職が上回っていました。
そこで、部下の育成といえば、管理職が知っていること、出来ることを教えることでした。
管理職自身がが使える能力なので、その生かし方も分かっていました。
ところが、技術の進歩のスピードが早く、高度に専門化している現在では、部下の方が詳しいことや、高い能力を持っていることも多くなっています。
これでは、以前のように全てを管理職が指示することは難しくて当たり前です。
ところが、管理職にも部下にも以前の時代の固定観念を持ち続けているようです。
その固定観念は、
管理職は部下よりも有能でなくてはならない
です。
そのため管理職の中には、自分の知識やスキルで業務を進めることを部下に強要する人もいます。
以前の管理職の威厳を守りたいのかもしれません。
部下の中には、自分よりも知識やスキルが劣っている分野があることで、管理職を低く評価する人もいます。
この状態で、部下の能力を生かすことは難しいです。
知識やスキルが劣っていることで、上司を評価しない部下の考え方も問題があります。
上司は判断に必要な、経験から得た知見や、広い視野などを持っています。
そして管理職も、自分にない知識やスキルがあること、それを部下が持っていることを当然のこととして受け入れ、部下に対して認めることが大切です。
管理職は部下よりも有能であることで評価されるのではありません。
部署に与えられた業務をこなすことで評価されるものです。
そのために必要なのは、部下の能力を生かすことです。
自分にはない能力を持っている部下を使うことが、今の時代の管理職に必要な現場力の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP