ビブラビ記事一覧

日銀追加利上げ決定

パソコンの前に座り、自分の額に手を当てて悩む男性

オフィス・ビブラビの長尾です。ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

日銀が追加利上げする決定をしました。どんな影響があるのでしょうか?

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

無料メールマガジン配信中

最新情報や会員限定の情報などをメールで無料配信しています。

登録などに関する情報はこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

日銀の発表を受け、為替は円高方向へ動いています。そしてマスコミでは、さんざん金利を引き上げないマイナスの影響を伝えていたのが一変、住宅ローンの返済額が上がることで家計が苦しくなることや、企業が設備投資に消極的になったり返済や追加借入に苦労するなど、マイナスの影響の報道が目立ってきています。

日本は、食料や工業製品などの原材料は輸入に頼っています。円で考えると、円高はこれらの価格を下げることになります。国内向けにビジネスを行なっている大多数の企業にとってコストを引き下げる効果があるでしょう。

一方、個人に目を向けると物価高によって生活が苦しくなっている現状があります。その原因の一つというよりも、円安がその主な原因だと報道されています。今回の日銀の利上げによって円高になれば、仕入れ値が下がり、商品の価格も下がる期待が高まるでしょう。

ところで、仕入れコストの低下を販売価格に反映して値下げすることは良いことなのでしょうか?

価格や料金を据え置けば、利益が上がるでしょう。せっかく仕入れコストの低下で増えた利益も値下げで消えます。物価と賃金両方が上がることが経済成長です。企業は仕入れコストが下がっても価格や料金を少なくとも据え置き、増えた利幅を賃上げに使うことが好循環を生み出すと考えています。

元々日本では海外と比較して、人が関わることで生み出されている価値を経済的に低く見てきました。サービスは無料、おもてなしは心で行うことで金銭的報酬を求めて行うことではない、という考え方です。人が関わることで生み出している価値をきちんと認め、対価を支払うように変わらなければならないと考えています。

人が関わることで生み出している価値に対して、きちんと対価を支払うように変わらなければ何が起こるでしょうか?

最も影響を受けるのは多くの人手が必要な産業でしょう。コストに占める仕入の割合は小さく、原材料の値下げの恩恵は少ないです。具体的には飲食、店舗、社会の土台を支えている業界やエッセンシャルワーカーです。今でも人員確保に苦労している業界です。これら社会の土台を支えている業界の会社が淘汰されるとどうなるのでしょうか?

今回の日銀の利上げ、それに伴う円高への流れは、物価と賃金の両方が上がる状況を作る絶好の機会です。仕入れコストが下がっても、そのすべてを価格に反映して値下げするのではなく、人件費に充てる、言い換えれば賃上げに使うことが望ましいと考えています。

それでも円高による仕入れコストの低下を価格に反映するべきだという値下げ圧力は高まるでしょう。そして今までと同様に、多くの企業が値下げを行うでしょう。その結果、賃上げの原資は失われるのです。

値下げ圧力に屈すれば賃上げは難しいでしょう。賃上げができなければ人手確保は難しくなっていくでしょう。一方、値下げしなければ値下げした競合他社に売り上げを奪われ、

経営が立ち行かなくなる可能性があります。

このように今は大きな転換点だと考えています。どのように対処していくかが会社の将来を決めるかもしれません。そして中小企業では、どうするのか決めるのは経営者です。本当に経営者は大変です。だからこそ私は、頑張っている経営者にエールを送り続けたいと思っています。そして支援したいと思っています。

応援しています!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

無料レポート公開中

無料レポートを公開しています。

無料レポートのダウンロードはこちらから

最新のレポートは、「現場の知恵を活かす」(2024年3月発行)です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

無料メールマガジン配信中

最新情報や会員限定の情報などをメールで無料配信しています。

登録などに関する情報はこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP