ビブラビ記事一覧

【時代に合わせて変化する?】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
時代は変化していくものです。
企業は、どのように変化すると良いのでしょうか?


時代と共に、多くのものが変化していきます。
ライフ・スタイル、嗜好の変化に加え、テクノロジーの進化が影響を与えます。
これらの変化は、ニーズを変え、マーケットを変容させます。
商品やサービスも、マーケットやニーズの変化に対応しなくては.なりません。
マーケットに合わせなくてはならないのは、ビジネスでは必要なことです。
では、どのように変化すれば良いのでしょうか?
何を変化させれば良いのでしょうか?
変化の対象は、いくつもあります。
ターゲットとするセグメントや地域など、マーケットでしょうか?
流通ルートや販売チャネルでしょうか?
商品やサービスでしょうか?
商品やサービスと一言で言っても、いくつもの対象があります。
バリエーション、組み合わせ、新商品のようにラインナップでしょうか?
品質でしょうか?
ここでは、あえて意味の広い言葉を使いました。
もっと厳密な用語を使えば、もっと対象は増えます。
つまり、変化の候補の数は膨大です。
そして、変化の組み合わせで考えると、無限大です。
全ての対象の変化に対応するのは現実的ではありません。
ある対象に関して、あらゆるパターンの変化に取り組むのも現実的ではありません。
いくつか対応可能なものに絞り込まなくてはなりません。
絞り込む上で、まず考慮に入れなくてはならないものは、現在の自社のマーケット、技術、ノウハウなどの強みです。
これらを最大限生かし、競合他社に対して優位に立てるものが選択肢の候補です。
そして、自社の強みなどのリソースと同じくらい考慮に入れるべきことがあります。
それは、以下のような、評価や判断の計測や数値化が難しいものです。
例えば、マーケットから持たれているイメージとの整合性、目指す方向性と社員の気質や価値観との親和性などです。
そして、もっと重要なことがあります。
経営者の思い入れです。
変化に困難は付き物です。
それを乗り越えるには、頭で考えた結論の正当性だけではなく、実現したいという気持ちも必要なのです。
時代に合わせて、ビジネスも変化しなくてはなりません。
もちろん、変えないものも選ばなくてはなりません。
そして、何を、どのように変化するかには膨大な数の選択肢があります。
その中から、何を選び、どのように変えていく決断をするのは経営者です。
その役割を認識し、実行しているのも、現場力の強い経営者の特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP