ビブラビ記事一覧

【新入社員が電話に出るのが恐い理由も変化してます】

現場力強化を支援している
オフィス・ビブラビです。
ブログを訪問いただき、
ありがとうございます。
新入社員の育成に
苦労している会社が
多いようです。
育った時代が違えば、
考え方も違うものです。
教える世代の当たり前が
当たり前でない世代を
教えるには苦労も
多いものです。
例えば、
電話を取る
ことのハードルの高さも
大きく変わっています。


新入社員は
当たり前ですが、
最初は何も出来ません。
そこで多くの会社で
させているのが、
電話に出ることです。
私も新入社員の時は、
率先して電話に出るように
言われました。
電話を取っても、
自分で対応出来ることも
ほとんどなく、
先輩社員へつないだり、
先輩社員に聞いて
対応することしか出来ません。
電話をかけてきた方にも
要領を得ない相手で、
ご迷惑をかけたと思います。
それでも、
電話に出て対応することで
仕事の一端に触れ、
知ることが出来ますし、
先輩社員との接触の
機会にもなりました。
決して楽しいことでは
ありませんでしたが、
役に立つ経験でした。
きちんと対応出来る
自信もないのに
電話に出るには
勇気が必要です。
正直なところ、
嫌でした。
ところが
最近の新入社員にとっては、
私の世代が感じた「嫌」とは
違う壁があるようです。
家の電話は、
詐欺などの犯罪に
関わることもあり、
子供には出させない家も
多いようです。
子供に電話に出させる家でも
かけて来た相手が
どんな人か分からないので
名乗らないように
教えている家も多いです。
そして何より
影響が大きいのが
携帯電話の普及です。
携帯電話を
子供の頃から持ち、
かかって来る人は
知っている人だけです。
そのような時代に育った
今の若い世代は
誰からか分からない電話に
出る経験は乏しく、
慣れていないのです。
このような新入社員にとって、
会社にかかってきた
電話に出るハードルは、
私たちの世代よりも
かなり高くても当然です。
指導している人以上に
電話に出ることに
勇気が必要なことを理解し、
その気持ちを慮ることが
必要なのです。
指導する人の当たり前が
指導する相手にとって
当たり前と思い込んで
いませんか?
まず、
相手の当たり前を
知ろうとすることが、
効果的に指導するための
第一歩なのです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビの
オフィシャルFacebookページは
こちらです。

http://www.facebook.com/OFFICE.VIVE.LA.VIE
ブログの更新情報の他、
現場力強化と活用についての
情報を投稿しています。
ページに「いいね!」
していただいたら嬉しいです。

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP