ビブラビ記事一覧

【「決めない」を使いこなす現場力】

現場力強化を支援している
オフィス・ビブラビです。
ブログを訪問いただき、
ありがとうございます。
何かを決断するというと、
する、しない
何をする
何を選ぶ
のが一般的です。
しかし、
決断の中には
「決めない」という
決断もあります。
ただし、
この「決めない」という
決断には注意が必要です。


「決めない」ということは
成り行きに任せる、
他人に任せる
ことになります。
成り行きに任せても
何らかの結果が
現れます。
他人に任せるのは
会社で言えば、
上司が部下に任せる
ということです。
部下が
する、しない
何をする
何を選ぶ
を任せるのです。
これも、
何らかの結果に
つながります。
経営者や上司が
自分は「決めない」と
決断したら、
決めなくてはならない時に
部下が決めることになります。
そして、
その結果が
どんな結果であろうと
受け入れることが
必要です。
決断には
結果責任が伴います。
「決めない」と決めたら、
好ましくない結果に
なっても、
受け入れる覚悟、
責任を負う覚悟を
持たなくてはなりません。
決断すべきことを
決断せず、
その結果に対して
不満を言ったり
人を責めたり批判するのは
決定権者としては
無責任な行為です。
「決めない」という決断も
他の決断と同じくらい
重たいのです。
特に経営者など
決定権者の場合、
必要なタイミングで
決断しないで
先送りすることは、
関係者にとってみると
「決めない」と
決断しているのと
同じことです。
「決めない」という決断を
意識して行う人は
多くありません。
一方、
「決めない」まま
放置していることがある人は
少なくないようです。
先程も書きましたが、
関係者にとっては
同じことです。
「決めない」という
決断だけでなく、
「決めていない」状況も
意識して管理するのも
決定権者である
経営者や管理職には
大切な現場力の一つです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビの
オフィシャルFacebookページは
こちらです。

http://www.facebook.com/OFFICE.VIVE.LA.VIE
ブログの更新情報の他、
現場力強化と活用についての
情報を投稿しています。
ページに「いいね!」
していただいたら嬉しいです。

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP