神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
個性を尊重することが求められる時代です。
どのように従業員を育成すると良いのでしょうか?
従業員の育成は、どの会社にとっても重要な課題です。
どの会社でも、従業員の成長のために、何らかの取り組みをしています。
社内外の講師による研修、 現場で指導するOJT、社内メンター制度など、取り入れている手法はさまざまです。
ところで、 そこでは何が教えられているのでしょうか?
どこの会社でも、その会社独自の仕事のやり方があります。
それは、今まで事業を行う中で、試行錯誤を繰り返した中で採用され 、残って いるやり方です。
その会社を存続させてきた、 実績のある、効果が証明済みのやり方です。
ある意味、その会社が持つ独自のノウハウです。
そのノウハウを教え、身に付けさせるのが、今までの指導、教育の中心でした。
言い換えると、決められたやり方をするために 必要な技術や手法を教えていました。
そこには工夫の 余地はなく、 正しいとされているやり方を身に付けることが目的になります。
極端な言い方をすれば、全員が同じことが出来るようにするのです。
とこらが現実には、人はそれぞれ違います。
人によって性格も違います。
人それぞれ得意なこともあれば苦手なこともあります。
好き嫌いもあるでしょう。
これらの違いを、ある意味無視して、全員に同じことが出来るようにするのには、従業員によっては大変な負担となります。
もちろん、このような教育の仕方は、個性を尊重しているとは言えません。
では、どうすれば良いのでしょうか?
まず、社内で標準とされているやり方を基本として教えます。
そして、一定期間、その教えたやり方でした後は、ある程度やり方は本人に任せるのです。
ある程度、というのは、仕事である以上、一定の制約があるからです、
例えば、業務はそれぞれ独立して完結するものではないので、同じ部署や他の部署との連携を崩さないことも必要です。
もちろん、連携も含めて変えることも可能ですが、その場合は、関係する人たちとの同意も自ら働きかけて得なくてはなりません。
その際は、同意を求める相手の個性も尊重しなくてはならないことは、言うまでもありません。
そして何より、必須の制約があります。
それは、与えられた利用可能なリソースを使って、求められている成果を出すなど、会社の事業に貢献することです。
全員を1つの型にはめ込んでしまうと、従業員の個性を生かすことは出来ません。
とは言え、個性を尊重し、生かすとは、好き勝手して良いこととは違います。
このことを多くの従業員が自覚した上で、自らの個性を生かす育成の仕組みを作っているのも、現場力の強い経営者の特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経営者の「こんな会社にしたい」の実現を支援することを目指して、
2011年にオフィス・ビブラビを設立しました。
VIVE LA VIE(ビブラビ)はフランス語で「人生万歳」という意味です。
ビジネスの支援を通して、そこに関わる人たちの人生が充実したものになる一助となりたい。
そんな思いでサービスを提供しています。
長尾洋介プロフィール
提供サービス