神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
新型コロナウイルス拡散防止へ取り組む日々が続いています。
その影響は社員個人にも広がっています。
新型コロナウイルスの影響で、移動自粛要請の中、同時に出勤する社員を制限した勤務体制を採り、そのため業務の形を変えている会社が多くあります。
リモートワークや在宅勤務などで業務をこなすには、今までと違う形での業務の進め方が必要となり、そのための新しいツールを使わなくてはなりません。
業務全体が減っているなどの理由で、勤務免除、自宅待機などで仕事をしない日を設けている会社もあります。
そして出勤する日は、日数は少なくなっていても、通勤などで感染防止に気を付けることが求められます。
ウイズコロナの時代、社員にも大きな変化が起こっています。
新しい仕事の進め方、新しいツールを覚え、使えるようにならなくてはなりません。
在宅での仕事では、机などの物理的な状況も整っていない上に、周囲に家族がいたり、同僚がいないなど、環境も変わります。
これらの変化に対応することは、誰にとってもストレスとなります。
また、今までは同僚がいる環境で仕事をしていることで、自然と入って来ていた情報も入って来にくくなります。
同僚と会話する機会も減り、コミュニケーション量も減ります。
このような状況では疎外感を感じる人も多くいます。
これもストレスの原因です。
さらに通勤する場合、目的地である職場は、市中感染のリスクの高い地域にあることが多いです。
通勤で使うことが多い公共交通機関の利用も含めて、感染リスクを減らすために、注意しなくてはならないことも多いです。
通勤中も、着いてからも不安を感じます。
これもストレスの原因になります。
日本人は真面目です。
今回のようにやむを得ない状況を受け入れ、自分で自分を納得させようとする傾向が強いです。
とは言え、実際にはストレスを抱え、ため込んでいくことになります。
それは本人が自覚していなくても、ため込んだストレスは微妙に表情や顔色、使う言葉、態度などに現れてしまうものです。
そして、一定のレベルを超えると、精神的、あるいは身体的に不調となって現れてきます。
社員には変化に対応し、リスクが高いとしても、頑張ってもらわなくてはなりません。
しかし、無理させ過ぎてもいけません。
励まし、感謝の気持ちや慮る気持ちを伝えながらも、社員の様子に普段以上に注意を向けなくてはなりません。
そして不調が出るような状態になる前に、対処することが必要です。
誰もがストレスを抱える可能性の高い時期に、社員のメンタルヘルスにも高い関心を持って取り組んでいるのも、現場力の強い経営者の特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経営者の「こんな会社にしたい」の実現を支援することを目指して、
2011年にオフィス・ビブラビを設立しました。
VIVE LA VIE(ビブラビ)はフランス語で「人生万歳」という意味です。
ビジネスの支援を通して、そこに関わる人たちの人生が充実したものになる一助となりたい。
そんな思いでサービスを提供しています。
長尾洋介プロフィール
提供サービス