ビブラビ記事一覧

【公的支援の手続きは煩雑?】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
新型コロナウイルスの影響が続く中、多くの支援策が打ち出されていいます。
しかし、その手続きの煩雑さに閉口している経営者も多いようです。


新型コロナウイルスの経営に与えている影響は大きく、しかも長く続きそうです。
そこで政府も多くの支援策を打ち出しています。
それは事業の継続と同時に雇用を守ってもらうためです。
しかし、その手続きは非常に手間がかかるものがほとんどです。
まず申請書に書かなくてはならないことは多いです。
申請と同時に提出するために揃えなくてはならない資料も多いです。
そしてそもそも申請書類の用語や書き方など書くこと自体の難易度が高いです。
さらに手続きしてから本当に支給するまでに時間がかかります。
後で補填されることが分かっていても、支払いの期限はあります。
そして、立て替える余力の十分な会社はほとんどありません。
では、なぜ手続きを簡便にし、迅速に支給出来ないのでしょうか?
政府や地方自治体が悪いのでしょうか?
手続きを簡便にし、早く支給する必要があることは政府も認識しているはずです。
それでも、簡便に出来ないのには、それなりの理由があると考えています。
それは、過去に不正に受給しようとした会社や人が多くいたからです。
助成金や補助金などの制度は、ビジネスを伸ばし、経営を改善させ、労働者を守るためにあります。
ところが、その制度を悪用して、本来もらうことの出来ないにもかかわらず受給しようとした会社や人がいます。
もちろん、違法行為で、詐欺とも言えます。
今回のような特別な事態でも、過去に不正受給は起こっています。
東日本大震災の後でも、被災した人の雇用確保のための補助金を多額に不正受給したケースがありました。
99.9%の申請は、正当なものです。
しかし、0.1%の不正に受給しようとしている申請を排除しなくてはなりません。
そのために申請手続きも細かくなり、申請後の精査に時間がかかるため、支給も遅くなるのです。
ほんの一部の人のために、手続きなどが煩雑になっているのは、公的支援の申請だけではありません。
その影響は、公的手続きだけではなく、多くの民間の取り引きや、ビジネス活動にまで及んでいます。
どの業界でも、思い当たるものがあると思います。
手続きが煩雑なのも、支給に時間がかかるのも、政府や地方自治体が悪いわけではありません。
ましてや、窓口の職員が悪いわけではありません。
ですので、不平不満を言っても始まらないのです。
不平不満は溜め込んで抑え込むのにも大きなエネルギーが必要です。
やむを得ないと受け入れる方が良いのです。
このように、やむを得ないことにエネルギーを奪われることを避け、すべきことを粛々と進めるのも、現場力の強い経営者の特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP