ビブラビ記事一覧

【経営者のソーシャルメディアの使い方】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
ソーシャルメディアを使っている経営者は少なくありません。
その使い方には問題もあります。


社員やアルバイトがソーシャルメディアに上げた動画やコメントが問題を起こしているケースが多いようです。
最近も、不適切な行動の動画が話題になりました。
また、ベンチャー企業などの有名な経営者もソーシャルメディアを利用しています。
ベンチャー企業の場合、経営者自身が広告塔となり、自ら発信することで知名度を上げています。
そこでも時々炎上するなどの問題が起きています。
中小企業の経営者にもソーシャルメディアを使っている人は多くいます。
しかし、経営者は自覚があるので、トラブルの元になるようなことを上げないように意識しています。
個人情報や、取引先のことなどは避けています。
その上、著名人でもないので、炎上することは滅多にありません。
それでも、問題が起きているケースを見聞きします。
しかも、発信している経営者自身が、起きている問題を知らないことが多いです。
これが問題なのです。
実際に経営者がソーシャルメディアに上げている投稿の多くは、普段の行動です。
どこに行った
何を食べた
誰に会った
何をした
一見、何も問題のないようですが、そうではありません。
経営書の投稿が、社員や取引先の反感を買うケースは少なくありません。
ソーシャルメディアの投稿を見て、社員や取引先の人が経営者に反感を感じたという話を聞くことが実際には多くあります。
社員が忙しい時に社長がしていること
コスト削減と言いながら社長がしていること
忙しくて時間がないと言いながら社長がしていること
これらの投稿を見た時、不信感を持ち、不満を感じる社員や取引先がいるのです。
ソーシャルメディアはマスメディアと同様に、多くの人が見ることが出来るものです。
その自覚を持って、投稿する内容を選ぶことが重要です。
中小企業の経営者もソーシャルメディアを使うことによって、情報を発信出来るようになりました。
しかし使い方によって、良い影響も期待出来ますが、悪い影響が出る可能性もあります。
発信による影響を考慮した上で、投稿する内容を適切に選べるのも、経営者に必要な現場力の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP