ビブラビ記事一覧

筋の良い対策を考えるための3つのポイント】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
対策には筋の良いものと悪いものがあります。
筋の良い対策を考えるには3つのポイントがあります。


筋の良い対策とは、どんなものでしょうか?
端的に言えば、効果が出る対策です。
そして、そのために必要なことが実行出来る対策です。
つまり筋の良い対策は、実行と効果へのリアリティを感じさせるのです。
では、どうすれば筋の良い、リアリティのある対策が考えられるのでしょうか?
それには3つのポイントがあります。
私は3つのSと呼んでいます。
最初のSは「そこ」です。
対策の対象です。
望む効果を得るには、対策を討つべき効果的な所を特定しなくてはなりません。
そこは、例えば問題解決の場合で言うと、必ずしも原因のある場所とは限りません。
効果的に作用する場所に手を打たなくてはならないのです。
2つ目のSは「それ」です。
具体策として何を選ぶかです。
同じことに効果的な手法は複数あります。
その中の、どの手法が最適なのかは、条件によって決まります。
会社の特徴や状況などに合った手法を選ぶことが大切です。
3つ目のSは「そう」です。
選んだ手法をどのように導入し、実行していくかの方法です。
手法を選んだら、次は実行です。
何か新しいことをすると、周辺に影響が出ます。
それは業務に関する部分もありますし、関係者の気持ちに関することもあります。
これらのことも考慮に入れながらプロセスを決め、着実に実行する方法を採用しなくてはなりません。
「そこ」に「それ」を「そう」やると効果が出る。
これが筋の良い、リアリティのある対策を導き出す上で重要なポイントです。
逆に言えば、対策を実行しようとしても、実行されない、実行しても効果が出ないとすれば、
対策を打つべきポイントは「そこ」ではないかもしれません
実行すべきことは「それ」ではないかもしれません
現場に下ろし、実行してもらう方法は「そう」ではないかもしれません
いずれにしても、筋の良い対策を見つけ出し、それを実行出来ることが現場力の強い現場の特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP