ビブラビ記事一覧

【多様な社員を活かすために必要なこと】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
多様な社員を活かすことが重要になってきています。
そのためには何が必要なのでしょうか?


多様な社員を活かすために最も必要なことは、実は日本人が苦手なことです。
それは、きちんと議論することです。
日本人が議論が苦手な背景には、文化があります。
今話題になっている忖度の影響は大きいのも、その影響です。
そして合意形成のプロセスは、根回しなど、水面下で行われます。
つまり、表立って議論することはほとんどありません。
それは日本人の行動パターンの特徴にも表れます。
場の雰囲気を読み、同調圧力が強く働きます。
よほど自信がなければ人前で意見を言いません。
特に反対意見を言うことを避けます。
まともに議論する経験に乏しいため、反論への捉え方も独特です。
反論されると、個人攻撃されていると感じる人もいます。
また、間違いを人前で指摘されることを恥ずかしいと感じる人もいます。
ですので、反対意見を言うことを遠慮しがちにもなります。
これでは、多様な意見を活かすことは出来ません。
多様な社員がいるということは、意見や考えも多様です。
多様性を活かすことは、多様な意見を活かすことです。
そのために必要だけれど、苦手なのが議論することです。
多様な意見を活かす議論は、ただやろうとして出来るものではありません。
企業が生き残るには、多様性に対応することから避けることは出来ません。
議論出来ることは、現場力の強い会社の条件の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP