ビブラビ記事一覧

多様性とビジネスの付加価値との関係

戦略のピラミッド
2021/06/08 情報を更新いたしました。
 
 

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。

ビジネスでは多様性が話題になっています。
多様性はビジネスの利益の源泉である付加価値に、どんな関係があるのでしょうか?

目次

ビジネスの生産性を高める二つの視点

前回のブログにも書いた通り、多様性という言葉は、最近はダイバーシティの方が通りが良いかもしれません。
この多様性への対応がビジネスに求められています。

ビジネスの生産性を高めるには大きく分けて2つの視点があります。
1つ目は付加価値を高める視点、2つ目は効率を高める視点です。
2つ目の効率については、今までの延長線上の考え方に基づく改善などでは多様性はマイナスの影響しかありません。
しかし、1つ目の付加価値については、多様性によってプラスの影響か期待出来ます。

ダイバーシティへの対応の中に付加価値

ビジネスは、市場の多様なニーズに合わせて商品やサービスを開発し、提供してきています。
では、ニーズの対象は十分に多様化されていたでしょうか?
多様な背景の社員のアイデアを取り入れてきたでしょうか?
検討しているダイバーシティへの対応に、多様性を付加価値を上げるために活用する視点は十分あるのでしょうか?

多様性への対応は社会的意義がある

多様性への対応は社会的意義があることです。
多様な社員を活かすべき、活躍させるべき、という意見はもっともです。
しかしビジネスである限りは、生産性を維持、向上しなくてはなりません。

今、よく言われている活かし方の議論の方向性では、生産性に問題を抱えると考えています。
前回のブログで触れた効率も、今回の付加価値も、今までの手法、考え方の延長線上では対応出来ません。

ダイバーシティを活かすために対応しなくてはならないのは、広範囲にわたります。
その対応は、経営者の現場力が問われるものです。

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP