ビブラビ記事一覧

【現場からの提案に納得出来ない時の対処法】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
現場の知恵を活用するには、現場に考えてもらうことが必要です。
ところが、現場に何か考えさせても、提案に納得出来ないことが多いと感じるている経営者や管理職が多いようです。
どうしたら良いのでしょうか?


案を考える時には、大小さまざまな判断が影響します。
現場がきちんと考える手法が理解出来ている場合、多くの判断を積み重ねているはずです。
実は、1つ判断が違うだけで、導き出される結論は違うものになります。
現場の知恵を生かそうとするならば、結論である案を評価することよりも、その案に至るまでの判断を知ることの方が重要です。
現場と上司との間に認識や判断が違うのは当たり前です。
それは、情報量、考慮に入れる範囲が違うからです。
だからと言って、上司の考えが正しいとは限りません。
まずは、現場の考えの根拠を尋ねることが大切です。
現場だから見えていることがあれば、それを考慮に入れて、再度考えます。
また、会社の方針などと違っている場合は、明確に伝えます。
この違いが発生する原因は現場にあるのではありません。
それまでの会社や上司の判断から、現場の社員に伝わっているものが表れているからです。
現場の判断を知ることで、社員に浸透させておくべきことが、伝わっているのか、伝わっているとしたら正しく伝わっているのかを知ることが出来ます。
会社や上司が考えている通りのことを指示しなくても現場がすれば、優秀な現場だと言えるかもしれません。
しかし、それでは現場の知恵を生かしているとは言えません。
考えているのとは違う案が現場から上がってきたとしたら、それは良い機会です。
経営者や管理職が知らない現場のことを知ることが出来ます。
さらに、現場に伝えるべきことが正しく伝わっているかどうかを確認することが出来るのです。
これを繰り返していくことで、強い現場を作ることが出来ます。
現場から納得出来ない案が上がってくるのは、現場の知恵を生かす力を強化する良い機会なのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP