神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
会議で様々なアイデアが出ると、それぞれのアイデアを比較検討することになります。
比較検討するために、発案者からアイデアの根拠を説明してもらいます。
詳しく説明を聞いているうちに、最終的な選択肢に残らないアイデアが出てきます。
当然、最終的な候補に残っても、採用されるのは一つです。
他の候補は却下されることになります。
選ばれるアイデアと選ばれないアイデアとでは、何が違うのでしょうか?
最終的に選ばれない理由は何があるのでしょうか?
アイデアの中には、最終候補にも残らないものがあります。
実際アイデアの説明を聞いていると、何かおかしいと感じるアイデアもあります。
説明で分かりにくい部分があれば、ファシリテーターが質問することで明確にしていきます。
そうすると、多くの場合、論理的な問題が明らかになります。
一つは論理的に矛盾があるケースです。
もう一つは結論を支える根拠がないか不明なケースです。
この二つが、最終候補に選ばれない主な二つの理由です。
そもそも論理的に問題があるアイデアは理解を得ることが出来ないので当然です。
そして、論理的に問題がなければ、多くのアイデアは最終候補に残ります。
しかし、論理的には問題がないだけでは、一つに絞れないのがビジネスの意思決定です。
そこで出てくる視点が判断基準、言い換えると条件です。
まず、それぞれのアイデアが条件をどの程度満たしているかを評価していきます。
そして、いくつもある条件の優先順位がどうなっているかによって、最も納得出来るアイデアが選び出されるのです。
意思決定の会議は合意形成の場でもあります。
論理的に矛盾がなく、
論拠がはっきりとしていて、
判断基準に合っていること
が、参加者の納得を得るために必要な条件なのです。
これらの条件を満たさないものは、他の参加者の納得を得られないのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経営者の「こんな会社にしたい」の実現を支援することを目指して、
2011年にオフィス・ビブラビを設立しました。
VIVE LA VIE(ビブラビ)はフランス語で「人生万歳」という意味です。
ビジネスの支援を通して、そこに関わる人たちの人生が充実したものになる一助となりたい。
そんな思いでサービスを提供しています。
長尾洋介プロフィール
提供サービス