ビブラビ記事一覧

【LINEを使うのは相手への気配り?】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
コミュニケーションの手段は多様化しています。
最近、LINEなどの新しい手段の使い方で問題が起こっているようです。


コミュニケーションの手段は、直接会っての面談、文書、電話、メールに、LINEなどが加わり、選択肢が増えました。
便利なツールであれば、世代に関係なく使うことが望ましいと考えています。
しかし、使い方には注意が必要です。
一番世代間で、賛否が分かれているのがLINEです。
LINEの良い点は、
操作が簡単
送信スピードが速い
相手が読んだかどうか確認出来る
などです。
これらは、どちらかと言うと、伝える人にとっての良い点です。
しかし、送られた相手にとって良いかどうかも重要です。
調査によると、若い人は、LINEを多用する理由として、相手への気配りを上げています。
生産性の向上が求められる時代に、貴重なのは時間です。
相手の時間を奪わず、相手の都合の良い時に読んでもらえるので、相手の負担が軽くなると考えているようです。
では、LINEの使用は、相手の負担を軽くするのでしょうか?
実は、かえって負担が重くなっていることがあるようです。
LINEは対話型のツールです。
会話のように短文でやり取りをすることで、コミュニケーションをとります。
友人同士であれば、情報が不十分であっても、何度もやり取りをしながら補えば良いです。
しかし仕事であれば、相手は何か不足している情報がないか考えなくてはなりません。
不足している情報を得るためにメッセージを送り、返信を確認しなくてはなりません。
つまり、最初に十分な情報を送ってくれていれば、必要ない時間を使わなくてはならないのです。
この他にも、お礼や、ご機嫌伺い、状況確認などのメッセージを頻繁に送ると、何度もLINEを見なくてはならず、相手の時間を奪います。
都合の良い時間に読めるとは言え、深夜や休みの日に仕事に関するメッセージを送るのも、問題があります。
このことは、以前、上司が部下に送ることで問題になっていましたが、実際には部下が上司に送っているケースも多いようです。
コミュニケーションのツールを選ぶには、効率だけでなく、相手の都合を考えることが大切です。
例えばLINEを使うことは、本当に相手の時間を大切にするという気配りになっているのでしょうか?
一番大切なのは、内容や状況によって手段を使い分けることです。
その選択のために、相手の負担を推察出来るのも、ビジネスパーソンに必要な現場力の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP