現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビです。ブログを訪問いただき、ありがとうございます。
最近は、若い管理職が増えています。このようにまとめてしまうのは語弊があるのは承知の上で言うならば、ゆとり世代の管理職が増えてきています。この世代には部下に対して優しい人が多いです。しかし、管理職としての頑張りが空回りしていることが多いように感じています。
若い管理職は、部下のことを良く見ています。しんどそうだったり、不満や不安を感じていることを敏感に感じ取っています。そこで何とかしたいと思い、支援に乗り出します。ところが、支援が空回りし、部下に感謝されるどころか、かえって不満を抱かせているケースをしばしば見かけます。
双方の話を聞いてみると、優しさの裏にある繊細さが見えてきます。大変そうな部下に手を指し伸べるのは良いことです。そこで業務の一部を引き受けるのですが、忙しそうだから、邪魔になるかもしれないと、気を遣って、コミュニケーションが不十分なままなのです。その結果、部下の知らない間に部下の担当業務が始まっていたり、進んでいたりして、どうなっているのか分からなくなります。忙しいだろうと、上司からのホウレンソウも不十分なので、何がどうなっているのか分かりません。
途中から関わるとしても、やり方が違っていたりして、最初から自分でした方が楽に感じるくらい手間がかかります。いわゆる二度手間です。これでは感謝どころか不満に感じても無理はありません。
大変そうな部下を助けたいという優しさも、必要なコミュニケーションも遠慮してしまう繊細さで、逆効果になっているのです。親切が有難迷惑になってしまうのは残念なことです。部下の仕事を引き受けるならば、本来の担当者である部下から指導してもらいながら仕事を進め、ホウレンソウを遅延なく行うことが重要なのです。
部下への支援が空回りしていると感じているならば、支援の仕方を改善することが必要かもしれません。
経営者の「こんな会社にしたい」の実現を支援することを目指して、
2011年にオフィス・ビブラビを設立しました。
VIVE LA VIE(ビブラビ)はフランス語で「人生万歳」という意味です。
ビジネスの支援を通して、そこに関わる人たちの人生が充実したものになる一助となりたい。
そんな思いでサービスを提供しています。
長尾洋介プロフィール
提供サービス