ビブラビ記事一覧

部門間の対立対応で重要なこと

協働の図

2021/04/28 情報を更新いたしました。

現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビです。
ブログを訪問いただき、ありがとうございます。

仕事は単独の業務だけで成り立ってはいません。
組織の視点で見るとそれぞれの部署の業務は他の部署と関係しています。
そんな関係のある他の部署と対立することは望ましくありませんが多くの会社に見られます。

どのように扱うと良いのでしょうか?

それぞれの部署にはそれぞれの業務があります。
当然ながら、自部署の業務を効率良く進めることが求められます。ところが、自部署の業務の効率化を追求すればするほど、他の部署にとって非効率なことが起こるものです。

部分最適を追求しても全体最適にはならないのです。

これを解決する上で大切なことがあります。
それは双方が、どちらが正しいかの闘いや責任の押し付け合いから離れることです。
相手が悪いという姿勢から一旦離れることです。

べき論で闘うと、問題が解決するどころかもっと軋轢を強くします。
相手への不満を一旦置いておいて、相手の主張や立場の理解に努め、双方が納得出来る第3案を見つけ出す努力をすることです。
いがみ合って良い結果が生まれることはありません。

全体最適を目指すには関係者全員が自らの立場に固執せず、他の部署のことを知り、理解した上で、対策を考える姿勢が最も重要なのです。
そして、その土壌を作るには、関係者全員の上位にあたる管理職や経営者、または利害関係のない第三者が適任です。

あなたの会社では部門間の対立を当事者同士に任せたままにしていませんか?

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP