ビブラビ記事一覧

【「言い訳」と「理由」との区別】

現場力強化を支援している
オフィス・ビブラビです。
ブログを訪問いただき、
ありがとうございます。
期待していた成果が
出なかった時、
何かトラブルを
起こした時、
本人から事情を
聞くことになります。
本人は「理由」だと
思っているけれど、
聞く方には
「言い訳」にしか聞こえない。
そんなことは
多いものです。
「理由」と「言い訳」とは
何が違うのでしょうか?


起こったことに対して
相手の不満が大きい時は
何を言っても
「言い訳」としか
受け取ってもらえない
ものです。
社外のお客様などの場合は
やむを得ませんが、
社内の場合は
それでは困ります。
一方的に責めても、
責める側の
気は済んでも
何も変わらないからです。
不十分な成果や
トラブルは
育成や指導、
改善の良い機会です。
責めることよりも
学びにつながるように
活用することが大切です。
最初にすることは、
本人に顛末を
話させることです。
そこに、
どんな気持ちが
含まれた表現をするか
注目します。
責任逃れや
責任転嫁、
開き直りの姿勢が
見られるようなら
「言い訳」と判断されることに
なります。
自分に責任がある、
自分にも回避するために
出来ることがあった、
という姿勢があれば
「理由」として
受け取る方が良いです。
ビジネスでは、
本人に問題がなくても
良くないことが
起こることがあります。
そんな時、
その責任に向き合い、
責任を引き受けた上で
何か出来ることを考える、
そんな姿勢で
いて欲しいものです。
「言い訳」ではなく
「理由」として
説明出来ることは
仕事に対する姿勢を
表すものです。
一方的に責めると
自分を守るために
人は頑なになるものです。
不満足な結果やトラブルを
本人の学びにつなげるために、
上司や周囲の社員の
役割や影響は大きいものです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビの
オフィシャルFacebookページは
こちらです。

http://www.facebook.com/OFFICE.VIVE.LA.VIE
ブログの更新情報の他、
現場力強化と活用についての
情報を投稿しています。
ページに「いいね!」
していただいたら嬉しいです。

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP