ビブラビ記事一覧

【「ワーク・ブレイクダウン」で「欠けているモノ」が分かる】

ブログを訪問していただき、
ありがとうございます。
「ワーク・ブレイクダウン」実践家、
「こんな会社にしたい」を応援する
オフィス・ビブラビの長尾です。
「成果」が上がらない
何かが出来ない
場合に、
「全部」が「ダメ」
ということは、
ほとんどありません。
「欠けているモノ」
「足りないモノ」
の方が少なく、
「一つ」であることも
少なくありません。
その、
「数少ない」「足りないモノ」は、
「ワーク・ブレイクダウン」の
プロセスの中で
見つけることが出来ます。


今回は、
どうやって売上を伸ばすのか?
をテーマの例で説明します。
「ワーク・ブレイクダウン」で、
「必ず」行うのは、
「今、何をしているか?」
です。
「何をしているか」が
はっきりした後、
どのように進めるかは、
ケースバイケースです。
書き出した、
「今していること」を見ながら、
「何が足りないか?」
「何を加えたら良いか?」
を考えていく方法。
もう一つは、
今していることは置いておいて、
「売上を上げるためには、
何をすることが必要か?」
を考えることです。です。
当然たくさんのアイデアが
出てきますが、
実行可能で、効果の望める
ことを絞り込んでいきます。
そして、出来上がった
「すべきこと」を、
「今していること」と比較します。
どちらの手順を踏むかは、
参加者の志向
雰囲気
などで決めます。
どちらの方向から行っても、
たどり着いた先には、
二つのことが見えます。
一つ目は、
「今していること」の中で、
「売上」への「効果」が低い
などの判断から、
「止めること」です。
もう一つは、
「今していること」では、
足りない「加えること」です。
今回は、「売上」を
例にしましたが、
他のテーマでも同じです。
「成果」や「結果」が
出ないのには、
必ず「足りないモノ」が
あります。
普段の業務から離れ、
「ワーク・ブレイクダウン」の
プロセスを進めると、
「足りないモノ」を見つけ、
その「足りないモノ」をするために、
「今していること」の中で、
「効果」が少ない「止めること」を
見つけます。
人から指示されなくても、
自分達で「気付き」
「見つける」ことが、
出来るのです。
現場の社員には、
それだけの「力」と
「知恵」があります。
ただ、
考える「場」と「機会」、
「考える手法」を与えれば
良いのです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
「ワーク・ブレイクダウン」は、
「見える化」によって、
現場の実践力を高める手法です。
あなたの会社、
あなた自身、
もっと良くなります。
応援しています!

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP