ビブラビ記事一覧

【全社に徹底するのは難しい?】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
会社を統制するために、社内全体に徹底したいことは、どの会社にもあります。
しかし苦労している経営者は多いようです。


会社は全体として統制が取れていることが求められます。
しかし、会社は個人の集まりです。
自然に統制が取れることはありません。
では、全社を統制するには、何が必要でしょうか?
全社を統制するためには、社内に徹底しなくてはならないことが、いくつも思い浮かぶはずです。
実際に会社全体を統制するのは、組織のトップである経営者の役割です。
そして経営者は、多くのことを全社に伝え、徹底しようとします。
しかし現実には、経営者の思い通りにはなりません。
全社に徹底することは難しく、当然思っているように統制も出来ません。
何が問題なのでしょうか?
多くの会社で見られる問題は、徹底させようとしていることが多過ぎることです。
徹底する必要がある思われることは多くあります。
そして、そのほとんどは徹底すべきリストから外すことは出来ないと感じると思います。
しかし、その全てを徹底しようとしても無理なのが現実です。
徹底しようとしていることは、現在していること、出来ていることと違うことです。
具体的に言えば、今しているやり方を変える、何かを加える、何かをしないようにする、などです。
つまり、徹底しようとしていること一つひとつが、社員全員の行動に変化を求めるのです。
業務で忙しい中で、多くの変化を求められたら、どうなるでしょうか?
社員の大変さは想像出来ると思います。
変化は効率を落とします。
現場の業務が混乱する可能性も高いです。
それでも業務は遂行しなくてはなりません。
業務を回すために、求められている変化を無視することも起こります。
では、どうすれば良いのでしょうか?
一時に求める変化を最小限に絞り込むのです。
徹底すべきことが多くあっても、一度に多くの変化を求めないことが効果的です。
まず、徹底すべきことのリストの中から、重要で、効果の高いものに絞ります。
次に、絞り込んだものを現場に伝え、現場が対応出来ているかどうか見極めます。
そして、現場が変化に対応出来ていることを確認した上で、追加していくのです。
会社を統制するために、全社に徹底したいことがなくなることはありません。
それどころか現実には増えていきます。
全てを徹底しようとして全てが中途半端になるよりも、少数ずつでも現場に浸透させる方が現実的であり、最終的には効果的です。
この現実を受け入れ、実行出来ているのも、現場力の強い経営者の特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP