ビブラビ記事一覧

【意外に多い判断が苦手な人】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
仕事は判断の連続です。
しかし、判断が苦手な人は多いようです。


仕事は活動を通して行われるものです。
しかし、行動する前にしなくてはならないことがあります。
それは判断や決断です。
何も考えず、判断もせずに仕事に取り掛かることはありません。
何度も行ったことのある作業でも、毎回多少なり状況は違います。
今回の状況では、どのようにする方が良いのか、その都度考えなくてはなりません。
そして、関係している仕事を複数持っている人が多いです。
今、どの仕事のどの作業に手を着けるのかも考えなくてはなりません。
これらの判断は小さなことです。
判断にかけている時間も、それほど長くありません。
しかし、これらの小さな判断にかける時間の少しの差も、積み重ねてみると相当な時間になります。
当然、結果として時間効率に大きな差が生まれます。
また、小さな判断でも、適切なものでなければ、仕事を終えるまでに、より多くの時間がかかることがあります。
時間や手間がかかるだけでなく、仕事の質に影響を与えることもあります。
小さな判断の質は、仕事の効率だけでなく、仕事全体の質にも影響します。
判断と言うと、経営者などが行うもっと大きなテーマの意思決定をイメージする人が多いようです。
しかし、仕事全体の効率や質に影響与えるのは、意思決定などと呼べる程大きなものだけではありません。
実際には、個々の社員が、日々、常に行なっている小さな判断の影響は、多くの人が認識している以上に大きいのです。
現場には、段取りや手順などを考えるために、手が止まっている人が多いものです。
このような人は、判断に時間をかけ過ぎているかもしれません。
また、手が止まっている時間は短いけれど、平均以上に時間がかかったり、やり直しが多い人もいます。
このような人は、適切な判断が出来ていないのかもしれません。
実際に仕事の結果として現れるのは、行動の結果です。
もちろん、じっくりと考えなくてはならないこともあります。
しかし、現実に多いのは、小さな行動の前に行う小さな判断です。
この小さな判断を短い時間で適切に行うことが重要なのです。
この重要性を認識し、短い時間で、適切な判断が出来ているのも、現場力の強いビジネスパーソンの特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP