ビブラビ記事一覧

【プレイングマネジャーの役割】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
最近の中間管理職はプレイングマネジャーが多いです。
では、その担っている役割は適切でしょうか?


管理職の役割は、極端な言い方をすると、部下を使って部署に与えられた業務を遂行することです。
言い換えると、業務を部下に割り振り、部下の業務を管理することです。
もちろん、業務をこなせるように部下を育成することも大切です。
しかし最近は、上級管理職を除いて、管理や育成だけをすれば良い管理職はほとんどいません。
プレイングマネジャーとして担当者としてこなさなくてはならない業務を持っています。
そこで問題になるのが、どのように業務の割り振るかです。
新たな業務や作業が発生したとします。
多くの業務を抱えている部下に担当させると、その部下の負担が不公平に多くなります。
誰もが担当したくない業務ならば、担当することを命じられた部下は不満に思うでしょう。
部署全体が多忙な状況であれば、誰に担当させても負担が重すぎることになります。
このような場合、部下に担当させることを躊躇してしまいます。
実際、上のような状況は頻繁に起こります。
そこで管理職が採る選択肢は以下の3つのいずれかが多いようです。
1つ目は、仕事を任されることを好意的に受け取る部下に任せる。
2つ目は、無理を聞いてくれる従順な部下に頼む。
3つ目は、管理職自身が抱える。
いずれにしても、合理的でも効果的でもありません。
業務の割り振りは、部署全体の業務の遂行のために合理的に行うことが理想です。
そして業務を通して部下を育成する上で効果的でなくてはなりません。
引き受けてくれそうな部下に任せるべきではないのです。
さらに、部下の状況を慮り、管理職自身が抱え過ぎるのも問題です。
そもそもプレイングマネジャーは、担当業務を持ちながら管理職の役割を担うのではありません。
部下だけでは部署の業務をこなし切れない現実の中で、業務の一部を担うのです。
この基本を忘れ、部下の不満や反発を避けるために自ら業務を抱える管理職は少なくありません。
部署の業務は、業務の遂行と部下の育成を考えて、まず全て部下に割り振ることを基本として考えます。
そしてやむを得ない場合に、一部の業務を暫定的に管理職自らが担います。
管理職が担当している業務が少なく、部下が不満に思うことを必要以上に気にすることはありません。
管理職には、管理職にしか出来ない、管理職がすべき業務があるのです。
この基本を貫けるのも、重要な管理職の現場力の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP