ビブラビ記事一覧

【ミッションや経営理念で社内をまとめるのは難しい?】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
ミッションや経営理念は、重要で企業運営に有効だと言われています。
しかし、その現実は厳しいようです。


以前にも、ミッションや経営理念を企業統治に活用することの難しさを書きました。
まず、外部にも見られるもののために、耳聞こえの良い言葉を並べたくなるのが、その一因です。
そのため、そこに書かれていることは、嘘とまでは言いませんが、希望程度のものであり、本気で追及したり守るつもりがないものになりがちです。
そのため実際には言っていることとやっていることが違うことが散見されます。
結果として、社内外に不信感を抱かせるのが問題です。
この問題の主な原因はミッションや経営理念を作った人にあります。
ところが本気で実現したいと思っている場合でも問題は起きます。
しかも、理由は違うのですが、言っていることとやっていることが違うという意味では、他者から見ると同じです。
なぜ、このようなことが起こるのでしょうか?
それは現実にミッションや経営理念に忠実であり続けることは簡単ではないからです。
例えば社員について考えてみます。
ミッションや経営理念に魅力を感じて働いている社員ばかりならば問題ないでしょう。
しかし、会社を運営するには多くの人を雇わなくてはなりません。
事業を行うには人が要るのです。
しかも必要な業務をこなしてくれる多様な人を必要な人員に合わせて雇わなくてはなりません。
特に現在は雇用環境の厳しい時代です。
人を確保するためには、ミッションや経営理念に共感していない人や、違う価値観を持っている人でも雇わなくてはならないことも少なくありません。
そうすると、ミッションや経営理念に魅力を感じている社内外の人から見ると、そのような社員の仕事振りなどは不適切に見えます。
それを許している経営者は、言っていることとやっていることが違うと感じます。
不信や不満に発展するのは当然です。
現実的に、どうすれば良いのかは、経営者の思いや、会社の現状によって違います。
しかし、確かに言えるのは、ミッションや経営理念を使って会社を束ね、まとめることは簡単ではないということです。
安易にミッションや経営理念を掲げ、利用してはいけないのです。
ですので、ミッションや経営理念を上手く使うのも、経営者に必要な現場力の1つなのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP