ビブラビ記事一覧

【部下に注意や指導をする前にすべきこと】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
何かのきっかけで、カチンとくることは誰にでもあります。
その勢いのまま注意したり指導した後で、後悔したことはありませんか?


マナーに反した行動や、場にふさわしくない行動、仕事上での決まりに反した行動を見かけると、カチンとくることがあります。
そんな行動をしているのが部下がいれば、上司としては注意しなくてはなりません。
また、部下がミスをしたり、トラブルなど問題を起こした場合も、その事実を知った瞬間に、カチンとくることもあります。
もちろん、この場合も部下に指導しなくてはなりません。
ところが、カチンときた瞬間に、つい感情的になり、声を荒げてしまうのは避ける方が良いようです。
部下がした行動や結果は、良くないことかもしれません。
しかし、やむを得ない事情があるかもしれません。
それなのに、行動や結果だけを見て、勢いで起こってしまったら、どうでしょうか?
本人は理不尽に思い、不満を感じるでしょう。
では、事情を知って、部下に非がないことが分かった時、どのように対処しますか?
冷静になって、謝ることが出来るでしょうか?
人は一旦感情が昂ると、簡単に冷静にはなれないものです。
ある意味、責める正当な理由がないのに声を荒げたことは、罰が悪いかもしれません。
いずれにしても、意外に素直に謝れないものです。
振り上げた拳を下すのは簡単ではないのです。
しかも、振り上げた拳は消せません。
責められる理由がないのに、責められたことは、相手への不信感として部下の心に残ります。
上司として出来ることは1つです。
行動や結果に、すぐに反応することを止めることです。
まずは、事情や背景などをしっかりと把握することです。
叱るのは、その後でも良いのです。
むやみに拳を振り上げないのも、現場力の強い管理職の特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP