ビブラビ記事一覧

【解決策が見つからず諦めかけている時にすべきこと】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
会議で解決策がなかなか見つからないと、諦めムードが漂い始めます。
場合によっては、険悪なムードになることもあります。
解決策が見つかるまで頑張ってもらうには、どうしたら良いでしょうか?


ビジネスでは、簡単に答えが見つからないこともあります。
変化が激しく、会社によって状況が違う中では当然です。
ところが答えを見つけるのが難しい課題の対策を、現場に答えを見つけるように指示した場合、現場の社員は焦りを感じます。
自分達では無理なのではないかと、諦めムードになります。
さらに検討するように強要すると、経営者や上司への不満に変わっていきます。
これは上が考えるべきことではないか?
自分たちに考えるように押し付けるのは、上の怠慢だ!
のような不満です。
このように険悪な雰囲気になってしまうと、対処は難しくなります。
諦めムードの段階で、対処することが賢明です。
ワーク・ブレイクダウン・プログラムを行う大前提に、会議のオーナーである管理職が、現場に解決する力があることを信じていることを置いています。
解決する力があると信じているからこそ、解決策が見つかるまで考え抜くことを求めます。
ただし、その方法については注意が必要です。
私たちの世代のように、厳しく追い込むことは効果が低い時代です。
見守り、頑張っていることを承認し、考えるヒントを与え、自分たちで答えを見つけるように励ますことが効果的です。
難しい課題でも、諦めず考え抜き、答えを見つけることで、現場は力を付けていきます。
諦めそうな時に最も重要な支援は、信じることと、信じていることを伝えることです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP