ビブラビ記事一覧

【会議に参加していない人からの反論に備える】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
会議で決まったことに関係ある人は、会議の参加者だけに限りません。
内容によっては、部下や同僚など社内だけでなく、社外の人にも関係することもあります。
会議に参加していない人から反論を受けたらどうしますか?


私が参加していない会議の決定事項に反論した時の返事は、
・決まったことだから仕方ない
・同じ反論をしたけれど、この結論になった
というものがほとんどでした。
このような返事では、
・その反論や意見が、議論されたのかどうかも分からない
・なぜその意見が考慮に入れられなかったか分からない
のです。
それでも、決定に従うことが求めらたら、快く従うでしょうか?
ワーク・ブレイクダウン・プログラムでは、出来るだけ多くの意見を出し、出た全ての意見を議論の対象とすることを勧めています。
そのため、意見やアイデアに対しては、その内容だけでなく、理由や根拠を明らかにし、共有することも大切にしています。
その上で、検討して出した結論であることが重要だと考えているからです。
関係者全員が会議に出席し、議論することは現実的ではありません。
そこで、会議で決まったことを、関係者に伝えることが、参加者の役割になります。
ただ伝えるだけでなく、決定事項に納得してもらい、決定内容に従ってもらったり、その実行に協力してもらわなくてはなりません。
そこで大切なのは、きちんと説明出来ることです。
どんな反論や意見が出ても、検討した上で出した結論であることを説明出来なくてはなりません。
どんな反論が出ても、この説明責任を果たせるだけの検討を行ったかどうかも、議論の質を決める要素の一つなのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP