神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
議論の途中で異論反論が出ることは必要なことです。
議論を積み重ねた上で、参加者が全員賛成する形で結論が出ると気持ちが良いものです。
ところが現実の会議では、一定の期限の中で、結論を出さなくてはなりません。
当然、全員が同意しているとは言えない結論になることがあります。
ところで、全員の同意が得られないことは問題なのでしょうか?
同意とは、同じ意見を持つことです。
経営者やリーダーの中にはメンバー全員の同意にこだわる人がいます。
全員が同じ意見を持っていると対立もなく、平和で、心穏やかだからです。
しかし、立場や考えの違う複数の人が全員同じ意見を持つことを望むのは非現実的です。
では、どのような結論を目指すのでしょうか?
会議の結論に求められるのは、参加者全員の同意ではなく合意です。
ワーク・ブレイクダウン・プログラムでファシリテーターは、参加者全員が結論に納得するように努力をしますが、必ずしも同意を求めません。
目標は会社や部署の意思決定としての結論に合意し、共有することです。
同意が得られないからといって、結論を出せないのも問題です。
また、参加者全員に同意していること求め過ぎるのも問題です。
同意にこだわり過ぎる会議で起こっていることを見ていて気付くことがあります。
暗に行われていることは、参加者への同意への強要です。
同意への強要が常態化すると、意見を言わないことが暗黙のルールになり生産的な議論は出来なくなります。
同意は出来なくて当たり前なのです。
そのことを前提にして結論を出すことがリーダーに求められる現場力の一つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経営者の「こんな会社にしたい」の実現を支援することを目指して、
2011年にオフィス・ビブラビを設立しました。
VIVE LA VIE(ビブラビ)はフランス語で「人生万歳」という意味です。
ビジネスの支援を通して、そこに関わる人たちの人生が充実したものになる一助となりたい。
そんな思いでサービスを提供しています。
長尾洋介プロフィール
提供サービス