神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
部下の働きぶりに不満を持つ管理職は少なくありません。
どこに問題があるのでしょうか?
管理職と部下両方の話を聞くと、いくつか原因と思われるものがあります。
まず、仕事ぶりについての問題点や、要望をはっきりと伝えていないケースがあります。
管理職からは、自分は伝えていると反論が聞こえてきそうですが、現実です。
不満を持っていることは感じられても、どこに問題があって、どうすることを求められているのか分からない、という声が多くの部下から聞かれます。
実際にどのような指摘や指導をしているかを管理職に聞くと、抽象的な表現をしていることが多いようです。
抽象的な表現で伝えても、他人には何となく分かるけれど、具体的にははっきりしないのです。
部下なりに考えて変えたとしても、管理職が考えていることと違うこともあります。
管理職は変わったとは思わないでしょう。
当然部下は変わったと評価されることもありません。
その結果、部下は変えようとすることを止めてしまいます。
部下は管理職から変えることを求められているのは分かっていても、具体的にどうすれば良いか分かっていないケースは多いです。
そのため、管理職が思うように変わらなくても当然です。
問題点や、どう変えて欲しいかは、具体的に伝えなくてはなりません。
もし、管理職が具体的に伝え、部下も問題点と、どう変えることを求められているか理解しているとします。
それでも、変えようとしない部下もいます。
変えない理由を尋ねると、もっともらしく出来ない理由を言うかもしれません。
しかしそれらは多くの場合、本当の理由ではありません。
本当の理由は、変えたくないのです。
したいことは止めたくありませんし、したくないことはしたくないのです。
それでも給料をもらって働いているのだから、従うべきという考えもあります。
もっともな主張です。
しかし、無理して変えたら、部下に何か良いことはあるのでしょうか?
今のままでは、多少居心地が悪く、評価は低いかもしれません。
それは、今も同じでしょう。
解雇されることもないでしょう。
良いこともなく、悪いことも起こらないのに、頑張らなくてはならない理由がないのです。
では、方法はないのでしょうか?
変われば、その部下にとって良いことが起こるようにすれば良いのです。
変わらなければ、その部下にとって悪いことが起こるようにすれば良いのです。
面倒ですが、画一的な方法で、他人を変えることは出来ません。
このことを理解し、実践出来ているのも、現場力の強い管理職の特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経営者の「こんな会社にしたい」の実現を支援することを目指して、
2011年にオフィス・ビブラビを設立しました。
VIVE LA VIE(ビブラビ)はフランス語で「人生万歳」という意味です。
ビジネスの支援を通して、そこに関わる人たちの人生が充実したものになる一助となりたい。
そんな思いでサービスを提供しています。
長尾洋介プロフィール
提供サービス