ビブラビ記事一覧

介護の現実に触れて感じたこと

ちょっとした関わりがあって、

いくつかの家族の介護の現場の話を
聞く機会がありました。
 
ファイナンシャルプランナーという立場、
以前、生命保険を扱っていた立場から、
介護保険の制度も知っていますし、
介護サービスを提供する事業者や
介護サービスを現場で提供している人、
ケア・マネージャーなど、
多くの人から話を聞かせてもらいました。
 
もちろん、
実際に介護サービスを受けている人や、
その家族の話も・・・。
 
 
今回、改めて介護現場の話を聞いて
感じたことは、やはり
うまくいっていない
ということです。



介護保険の制度自体は、

もちろん問題もありますが、
そんなに悪いものではありません。
公的な制度として見てみると、
よく考えられていると思います。
 
ケア・マネージャーも
介護サービスを現場で提供している
ヘルパーの人たちも頑張っています。
それでも、現場は疲弊しています。
 
介護サービスを提供する仕組みを
整備している介護事業者の
事業運営も決して楽ではありません。
 
そして、
介護サービスを受けている本人、
そして、その家族にも
不満を感じている人が多くいます。
 
 
枠組みや方向性は悪くない
組織も現場も善意で頑張っている
なのに、
サービスを受けている人は
不満を感じている。
そして、
組織も現場も、
疲れ、やる気を失いかけている。
 
 
介護だけでなく、
会社や組織にも
ありそうな話です。
 
みんな頑張っているのに、
報われない。
 
そんな閉塞感から抜け出すには、
何かが必要なんだと思います。
 
人は十分に解決できるだけの
知恵を持っていると思っています。
 
みんなで知恵を絞れば、
きっと、突破口は見つかる。
そう思いませんか?
アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP