ビブラビ記事一覧

【現場が出した結論に自信を与えるのは誰か?】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
現場の知恵を出し合い、真剣に検討して考えだした解決策であっても、自信が持てないことがあります。
常に課題は新しく、お決まりの対策があるわけではないから当然です。
しかし、実行する上では、
これで解決できる
という自信が必要です。
どうすれば良いのでしょうか?


現場の知恵を集めて決めた解決策は、ただの机上の空論ではありません。
それでも、いくつかの仮説の上で成り立っているのが現実です。
100%の確率でうまくいくことはありません。
しかし、現場の知恵を集めて作った解決策が最適な可能性は高いです。
そのことに自信を持って良いのです。
ただし、決めるというのは重いことです。
いざ実行するとなると自信が揺らぐものです。
ワーク・ブレイクダウン・プログラムでは、解決策が決まった時に、あることをすることを勧めています。
それは、責任ある立場の役職者などが、解決策を承認し、実行に向けて参加者の背中を押すことです。
その会議の決定事項に責任を持つ立場にある者を、オーナーと呼びます。
オーナーはまず知恵を出し合ったこと、真剣に議論したこと、そして解決策を導き出したことを労います。
その上で導き出した解決策は、現在持っている情報と条件の中では最良のものだと承認します。
この対策で100%の結果が出るかどうかは、実行してみないと分からないけれど、実行しながら修正することで、より良いものに改良していけば良いと励まします。
そして、結果については、オーナーが責任を持つことを伝えます。
オーナーが自分の意見を通すのではなく、参加者が決めたことを承認し、後押しするからこそ、現場の知恵を生かす仕組みが機能するのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP