ビブラビ記事一覧

いざという時に部下から頼られる上司とは?

管理職の現場力の図
2021/08/20 情報を更新いたしました。

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。

部下に困ったことがあれば、助けるのも上司の役割です。
いざという時に頼られる上司は、どんな上司なのでしょうか?

仕事をしていると誰にでも困った事態になることはあります。
対処の仕方が分からないこともあるでしょうし、判断に迷うこともあります。
このように部下に困ったことがあれば、対応するのも管理職の重要な役割です。

困ったことが起こった時、部下から相談してくれると助かります。
対処が遅れるとトラブルや問題に発展して、対応が難しくなる可能性があります。
また、トラブルや問題に発展すれば、部署の業務を管理している管理職の責任になります。

管理職にとっては早めに相談して欲しいのですが、必ずしも相談してくれるとは限りません。
そこで、部下の様子を観察することも必要です。

方法はいろいろありますが、部下が担当している業務の進捗状況などを把握しなくてはなりません。
もし業務の遅れや、手を付けられていない状況が見つかれば、確認することになります。

ところが、確認しても、大丈夫だと答えられるケースも少なくありません。
多少突っ込んで確認しても大丈夫だと言われると仕方ありません。
最終的には任せるしかないかもしれません。

そもそも部下には2つのタイプがいます。
1つ目は、マメに報告や相談をしてくるタイプです。
2つ目は、責任感や自立心が強く、任された仕事は自分で完結しなくてはならないと考えているので、出来るだけ相談しようとしないタイプです。

しかし、実際に上司に相談するかどうかには別の理由があります。
それは、上司を信頼しているかどうかです。

信頼出来るかどうかは、2つの要素で出来ています。
信用出来るかどうかと、頼りになるかどうかです。

そして相談するかどうかは、まず信用出来るかどうかが判断基準になります。
任されている仕事が一人でこなせないのは、少なからず部下本人にとってバツの悪いことです。
相談することでバカにされたり、他の人に言いふらされるのは嫌です。
突き放されても寂しい気持ちになります。
つまり、困っていることを相談するのは部下にとってリスクのあることなのです。

上司に安心して相談できる

そのように部下が思う信用が必要なのです。
このような信用を部下から得られているのも現場力の強い管理職の特長の1つです。

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP