ビブラビ記事一覧

【失敗との向き合い方】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
人は誰でも失敗することがあります。
その失敗との向き合い方には違いがあります。
ボード_育成指導.jpg


失敗するのは誰にとっても嫌なことです。
しかし、失敗は成長のために必要な経験でもあります。
今の実力以上のことに挑戦した結果かもしれません。
今の自分に欠けていることに気付く機会でもあります。
失敗した時、本人は多少なりともショックを受けます。
その後の対処の仕方には個人差があります。
自信を失う人もいます。
自分のせいではないと開き直る人もいます。
この個人差は、周囲の人から見えているものは重要ではありません。
重要なのは、心の中で起こっていることです。
落ち込んでいるように見えて、自分には責任がないと思っている人もいます。
開き直っているように見えて、自分の至らなさに自信を失っている人もいます。
失敗を成長のための機会として生かすには、必要な受け止め方があります。
全て環境や他者のせいにするのは、最もいけないことです。
しかし、必要以上に自分のことを責めてもいけません。
まず、自分の至らない部分を受け止めることです。
そして、至らない部分を克服する気持ちを持つことです。
自信という観点で言えば、努力次第で克服することが出来ると自分を信じることです。
これらの向き合い方が自分自身で出来るかというと、そんな人は多くありません。
そこで大きな影響を与えるのは、周囲の接し方です。
特に周囲が必要以上に責めれば、極端に落ち込むか、完全に開き直るかしかなくなります。
その失敗を成長に生かすために周囲の人がすべきことは2つあります。
1つ目は、安心感を与えることです。
失敗と自分の至らなさを認めるには勇気が必要です。
それを認めても大丈夫だという安心感を与えながら、失敗をどのように成長に生かしていくかを共に考えられることが大切です。
2つ目は、支えることです。
失敗の中で見えた至らない部分を克服することを手助けすることです。
この2つを行う中心は、部下の育成を役割としている管理職となりますが、周囲の同僚も協力することが望ましいです。
失敗を成長の機会として生かせるのも、強い現場力を持つ現場の特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP