ビブラビ記事一覧

【サッカー日本代表ポーランド戦の戦い方からの学び】

神戸を中心に自ら現場と直接関わりながら、現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビの長尾です。
ワールドカップサッカー、日本対ポーランド戦での日本の戦い方が話題になっています。
これをビジネスに置き換えると、どうでしょうか?


引き分けならば、日本は決勝トーナメント進出が確定する試合でした。
試合は1点差で負けていました。
ただし、同じ時間に行われている試合が、そのまま終われば決勝トーナメントに進出出来る状況でした。
そのような状況の中、日本は試合の最後の方は、1点負けている状態で、攻めることをやめました。
ただ時間稼ぎをして、そのまま負けることを選んだのです。
当然、試合展開は緩慢で、観ている人にとっては、ただ時間が過ぎるだけで面白くありません。
引き分けたり、勝てる可能性もありました。
まだ時間があるのに勝負を諦めるのはスポーツマンシップに欠けるとも言えます。
点を取りにいかない姿勢に問題があるという批判も出ていました。
実際、この日本代表の選択は、どうだったのでしょうか?
進出を確実にするために、1点取りに行く選択肢もありました。
しかし、点を取りに行けば、さらに相手に点を取られる可能性が増えます。
反則が増えても、決勝トーナメントに行けない可能性もありました。
つまり、決勝トーナメントに進出するという目標から見ると、攻めることのリスクは高かったのです。
もちろん、並行して行われていた試合の結果によっては、進出出来ない可能性もありました。
そこで決断したのが、試合終了10分前だったのです。
サポーターから批判が出ることも覚悟の上で、監督は決断しました。
選手の中には不本意と感じる人もいたと思いますが、望む結果を得るために、監督の決断に従いました。
ビジネスの意思決定に置き換えると、どうでしょうか?
状況を判断し、タイミング良く、不確実な中でもトップが決断する。
その内容が、批判を受ける可能性があっても、目的を見失わず決断する。
意見の違いはあっても、決断が下されたら、その決定に従った実行する。
これは強い現場にも共通する特長の1つです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビのサービス
執筆者、長尾洋介のプロフィール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP