ビブラビ記事一覧

【「観察力」の大切さ】

ブログを訪問いただき、
ありがとうございます。
多くの現場を見ていて
感じることは、
「観察力」が不足している
社員が多くなっている
ということです。
この「観察力」は、
「現場力」にとって
とても大切な要素です。
「観察力」を高めることなく
「現場力」は強化出来ません。


「観察力」は、
まず「観る」ことが
前提にあります。
「見る」ではなく
「観る」です。
「見る」は、
何となくすることです。
視覚に障害がない限り、
人は常に何かが
見えていますし、
見ています。
一方、
「観る」には
「意図」や「意思」が
あります。
細部の「違い」や
「動き」に注目します。
その「観た」ものから
「察する」のです。
対象が人であれば
思いや考えや意図、
物事であれば
原因や特徴や意味、
などです。
これが「観察」です。
「察した」ことで
合っていることも
間違っていることも
あります。
その経験の積み重ねが
「察する」精度を
上げていきます。
そして、
「観る」ポイントの
精度も上がっていきます。
この積み重ねしか
「観察力」を養う
方法はありません。
これはマニュアルでは
補完出来ません。
この「観て」「察する」力を
社員に身につけさせるには
どうすれば良いでしょうか?
普段のやり取りの中で、
経験の積み重ねさせることを
組み込むのです。
何を「観て」いるのか?
何を「察した」のか?
これを質問し、
一緒に検証することです。
「観察力」は、
経験の積み重ねによって、
誰にでも身につくものです。
逆に言えば、
経験を積み重ねないと
身につくことはありません。
この経験の積み重ねを
最も効果的に
支援出来るのは
身近にいる上司や先輩です。
その日々の積み重ねが
「観察力」を養い、
「現場力」を強化するのです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビの
オフィシャルFacebookページは
こちらです。

http://www.facebook.com/OFFICE.VIVE.LA.VIE
ブログの更新情報の他、
現場力強化と活用についての
情報を投稿しています。
ページに「いいね!」
していただいたら嬉しいです。

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP