ビブラビ記事一覧

【なぜ社員は協力してくれるのか(2)】

現場力強化を支援している
オフィス・ビブラビです。
ブログを訪問いただき、
ありがとうございます。
会社は仕事をしてもらうために
社員を雇っています。
雇われている限り
仕事をするのは当然です。
ところが その働き振りに
不満を感じている経営者は
多いようです。
社員の立場から考えてみると
見えてくるものがあります。
どんな理由で働く社員が
経営者が望む働き振りを
してくれるのでしょうか?
主な理由を順番に
考えていきます。
前回は、
ほとんど全ての社員に
共通している理由として
生活のため
について見ました。
今回は、
自分のため
です。


生活のためも
自分のための一部ですが、
給料などの報酬ではなく
仕事自体が自分のため
という理由です。
自分のために働く社員には
2種類の理由があります。
1種類目の理由は、
仕事自体が楽しい
です。
作業や苦労が
楽しくはないでしょうが、
仕事が熱中出来るものだったり、
終わった時に味わう達成感が
好きだったりする
タイプの社員にとっての
働く理由です。
職人をイメージすると
分かりやすいかもしれません。
喜びを感じる
役割や業務かどうかは
その人によって違いますが、
その社員に合う仕事の場合
積極的に働く理由になります。
この場合、
仕事の内容や環境が
変わらない限り
高い質の仕事続ける可能性が
高いようです。
優等生タイプの社員も
このカテゴリーに含まれます。
優等生タイプの社員は
どんな仕事であっても
真面目に取り組むこと自体を
働く理由に出来ます。
このタイプの社員は
雇う側にとって
ありがたい
使いやすい社員ですが
現実には多くいません。
もう1種類の理由は
成長の機会
です。
仕事を通して
知識が増える、
スキルが身につく、
経験を積める、
人によっては昇進や昇格など、
自身が考える成長につながることが
働く理由です。
自分の成長のために
必要なことだと受け入れれば
苦しかったり
単調だったりする業務でも
しっかりと取り組みます。
ただし
人によって、
成長の中身や結果が
違うことには
注意が必要です。
何が自分のためになるかは
個々によって違います。
しかし、
仕事が個々の指向に合えば
自分自身で働く理由付けを
してくれます。
そのような担当業務や環境を
与えることが出来れば
好ましい働きぶりを
見せてくれます。
今回は、
自分のため
という理由について考えました。
次回は、
他人のため
という理由について考えてみます。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
オフィス・ビブラビの
オフィシャルFacebookページは
こちらです。

http://www.facebook.com/OFFICE.VIVE.LA.VIE
ブログの更新情報の他、
現場力強化と活用についての
情報を投稿しています。
ページに「いいね!」
していただいたら嬉しいです。

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP