ビブラビ記事一覧

実は会社は弱い立場(2)

現場力強化の画像
2023/06/17 情報を更新いたしました。

現場力強化を支援しているオフィス・ビブラビです。
ブログを訪問いただき、ありがとうございます。

このブログは経営者に向けて書いています。
経営者である以上、景気がどうあっても、人の指向性が変わろうと利益を上げ、会社を生き残らせることに責任があります。
ですので、経営者や管理職に対して厳しいことを書いています。
しかし現場を見ていて問題のある社員が一定の割合でいること、増えていることも分かっています。
その中で特に会社の存続を危うくするような社員について書いていきます。
今回は前回に続き、ブラック企業に仕立て上げる社員です。

前回にも書いた通り、その社員は同僚も巻き込んで、周囲から見て問題ではないと思われる管理職の対応を非難し、管理職としての能力不足とパワハラが問題だとして業務をボイコットし、会社に対して改善を要求しました。
会社としても話し合いに応じ出来るだけ対応しようとしたようです。
直属の管理職にも対処するように指導し、管理職も要望に応じて対処していたようですが不満は収まりませんでした。そして、管理職への個人攻撃もエスカレートしていきました。

結局業務が回らない状況を解決することが出来ず、会社としてはやむを得ずその部署の機能を東京の事務所に移し、関西の事務所を閉鎖することにしました。

そこで、東京に移動するか退職するかの選択肢を与えた中、その社員たちは退職を選び、その後、組合活動をしていたことを理由にした不当解雇だと訴え出たのです。
そして結果として前回のブログでも書いた通り、会社側に問題があるとの判断が下されました。
知人の知っている限りでは、労働組合や法律に詳しい転職してきた社員が意図的に会社を陥れた可能性があるようです。

日本の雇用契約と労働実態では会社に問題があると言われても仕方がないグレーな部分もあります。
しかし、そのグレーな部分は会社にも社員にも便利な部分がありました。
法的な解釈で言えば問題があると言えますが双方にとって価値があるから日本では慣習として機能してきたものです。
言い方は悪いですが悪意をもって意図的に会社を訴えようすればある意味簡単であり、会社に不利だと言えます。

中途入社の今回の中心人物は以前の会社でも同じようなことをしていたようです。
真偽は分かりませんが、今は労働者の権利を守る風潮が強いです。
問題がある社員であっても、対応によっては会社が悪いと判断される可能性のある時代です。
つまり、ブラック企業に仕立て上げることも可能なのです。

そのことを利用するような社員が現れた場合、会社は弱いものです。
今回は、ブラック企業に仕立て上げるケースについて書きました。
次のブログでは、他のケースについて考えていきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

アーカイブ

オフィスビブラビ公式Facebook

PAGE TOP